2022年にOPENする日本人向けオンラインカジノ「ロイヤルムーンカジノ」。
オンラインカジノが違法かどうかの論争が過熱する昨今ですので、ロイヤルムーンが違法なのか、危険なのかについて調べてみました。
ロイヤルムーンカジノのライセンスについて

ロイヤルムーンカジノは認可されたオンラインカジノサイトです。
ライセンス情報は次の通り。
ライセンス国 | キュラソー政府 |
---|---|
ライセンス番号 | 8048 / JAZ2020-013 #365/JAZ |
運営会社 | Galaxy Group Ltd、Galaxy 88 Ltd |
登記された会社住所 | Intershore Chambers、Road Town、Tortola、British Virgin Islands、および 3 Rotterdam Drive、London、UnitedKingdom |
カスタムサポート | support@royalmoon.com |
海外の情報を見る限り、親会社であるGalaxy Group Ltdもそれほど大きな会社ではなく、小規模であると言われています。
ロイヤルムーンはオンラインカジノのライセンスを多く発行しているキュラソー政府の認可を得ていて、拠点はイギリスです。(※イギリス・・・ペーパーカンパニー・・・詐欺会社!というイメージを持たれている方は、ネット詐欺にかなり詳しい方です)
ただ、このカジノ会社に関しては”ボーナスに関する評判”以外は問題は報告されていません。完全に信用できる材料にはなりませんが、オープンに相当なお金を費やしてプロモーションを行うと言われていて、ロンドンで2022年に行われていたゲーミングイベントにも参加していました。

うわーイベントコンパニオンさん美人やな。
じゃなくて、ライセンスも通ってますし完全な詐欺会社ではないとは考えていいでしょう。
ロイヤルムーンカジノは違法なのか?

ロイヤルムーンカジノで遊ぶのは違法か合法か、最近はオンカジに対する逆風が吹いていますので、頭の痛い問題となっています。
ロイヤルムーンカジノをはじめとしたオンラインカジノをプレイすることが違法なのか、長年にわたって論争が繰り広げられてきました。中には逮捕者が現れた実例なども存在していて、その危険性は多く知れ渡る時期もありました。
しかし昨今のコロナ流行による”家の中でできる事”の趣味としてオンラインカジノが選ばれるようになり、プレイヤー人口は増加し続けており現在は日本に100万人いると言われています。
いつの間にか日本国民の120人に1人はギャンブルに依存中。まあギャンブルの危険性なんてパチンコや競馬も同じですがね(汗)
で、ロイヤルムーンが違法かどうかの話題に戻りますが、
長年オンラインカジノは外国の法律が適用されるとされて、手出しできない状況にありました。そう、ネットはそのサイトの運営国によって法律が違うんです。
ネットの世界は外国の法律が適用?
これまでの日本の法律では、インターネットの中のコンテンツは運営国の法律が適用される。という認識が浸透しています。
ようは、海外の投資サイトや18禁動画サイトを日本の法律によって罰したり、禁止することはできないわけです。禁止することができるのは、中国やアメリカなどインターネットに関する法律を制定している国のみで、日本は野放し状態が続いてきました。
この20年でネットの世界は良くも悪くも大きな影響力を持つようになったわけですが、法律の制定に後手後手である日本は今や「違法?カジノ大国」とも言われています。
法律が制定されるまで、今のところ日本国内の法律に違反するかどうか、判断が分かれるところです。
まあ、岸田首相は「オンラインカジノは違法」と断言していましたけど。
ロイヤルムーンが違法かどうかのまとめ
まとめますと、
- ロイヤルムーンカジノは外国のライセンス認可で正式に営業許可を取っている
※日本国内で許可を取っているわけではない - オンラインカジノが違法かどうか、判断が難しい
※ただし、今後法整備されると違法となる可能性が高い
という感じになります。
ロイヤルムーンカジノをプレイするのであれば、こういう点は必ず把握しておいた方がいいでしょうね。
参考になれば幸いです。